正しいTwitter運用とは?

Voicy

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラから↓)

7月13日 正しいTwitter運用とは? | じゅんご「副業で稼ぐためのラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「じゅんご」の「7月13日 正しいTwitter運用とは?(2021年7月13日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

今日は、「正しいTwitter運用とは?」というテーマでお話しします。

お知らせ!毎週日曜日21時のオンラインセミナーのお知らせ

本題に入る前にお知らせをさせてください。
毎週日曜日21時からオンラインセミナーをしています。

今月のオンラインセミナーの内容は以下の通りです↓

・9/26 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【お金の勉強】

・10/3 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【時間を作り出すタイムマネジメント】

・10/10 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【引き寄せの法則】

・10/17 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【稼ぐマインドの作り方】

・10/24 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【Twitterマネタイズセミナー】

・10/31 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【人間関係で悩まなくなるセミナー】

一般の方が1000円、中高生が500円です。
参加希望の方はTwitter(@Jungo_FanMarke)で是非DMください。

スポンサーリンク

今日は、「正しいTwitter運用とは?」です。

Twitterっていろんな運用方法は正直あるんです。
一日10ツイートするのがいいとか、1日ツイートした方がいいとか、リプ回りした方がいいとか色々あります。

やったから分かるんですけど、強いていうと全部合っています。
行動してると伸びるんです。
ただ自分にとって続けられて、かつ一番伸びる方法をやるのが一番いいと思います。
僕はもともと1日10ツイートして遠回りをしてみたいな感じで、
一番多い時は1000件リプ返をしに行くってのやってました。

もちろんリプ制限やツイート制限があるので1日に3回ツイート制限がかかったりとか、
面白いのがTwitterのアプリが使えなくなったりとかっていうのありました。
Wi-fi があるとこじゃないと Twitter アプリが使えないとか。謎の現象が起きてました。

サーバーの問題なのかわかんないけど、それぐらい量やって制限かかったりという事もありました。
今はセミナーの告知ツイート、伸ばすためのツイートを1ツイートだけです。
リプに関しては来たリプを全部返しにいっています。
自分がリプに行くのがあるので、だいたい全部で100件ぐらいやってるかなって感じなんです。

なんでこういう風に変えたのかというと、簡単にいうと量質転化です。
ひたすら量を求めてやっていて、そうするといろんな人のツイートを見に行くし、
いろんな人のツイートにリプをしに行たりして、
こういうツイートにはリプしたくなるとか、反応したくなるとか、これなんてリプしていいかわかんないなとか、このツイートどうなんだろうとか良くも悪くもたくさんある。

それをやっていって参考にして自分でツイートを作っていくじゃないですか。
それで数をこなしてわかったのが、「僕はツイートの質にこだわったほうがいいタイプなんだな」
そして「こだわったツイートが作れるようになってきたのかな」と思ったんです。
なので量質転化ということで質に転化していったということです。

でもこれツイートをいっぱいやるって言うのも一つ正しい方法だと思うんですけども、
もう1個としては1日1ツイートでいいんだけども徹底的にいろんな人のツイートを読み込んで、
渾身のツイートを1発するというのも一つだと思うんです。

どっちも行動してると思うんです。
アウトプットっていう行動の方法とインプットっていう行動の方法があるので、
僕はどちらかと言うと働いている時に1日10ツイートするのは結構大変だと思う。
しかも質も高いツイート10個はなかなか僕はできないです。
なので1ツイートに渾身を込めていきます。

メリットなのは1ツイートにすることによってインプレッションが上がります。単純にいいねが集まりやすい。
僕はバンドワゴン効果っていう言葉があるんですけども、いいねがいっぱい集まっていると良いツイートに見えるって言うのがあります。

面白いことでバンドワゴン効果って人が並んでるとさらに人が並んでしまうっていう話なんです。
よく見えるんです。結構これは大事だなって思います。

例えば作品って誰が評価したりとか皆が賛同してるとよく見えます
本来誰が言ってるかが世の中では大事です。何を言っているかも大事ですが、誰が言っているかの方が大事です。

それに対して何もない一般人の僕としては、いいねがたくさん付いていた方が強調されやすいとかです。
これは正直なところフォロワーが少なくても同じことかと思います。
あとデメリットがあって、ツイート数が少なくなるのでリアクションが分かりにくいという点があります。

ツイートをたくさんやっていると、どんな反応があってどういうものが伸びるのかという傾向が、
読みやすくなるんですけども、1日1ツイートみたいに少なくなるとわかりにくいってのがあります。
ただ自分のライフスタイルに合わせて、どっちの方が運用をやってるかを考えると、
僕は1ツイートの方が働きながらだったらいいのかと思います。
ただリプ返をたくさんするのは普通に考えて「大変なんだなー」って思います。
なので僕は1ツイートの方がいいのかと思っています。

それでやっぱりリツイートも1ツイートの方がされやすいです。文章の質はもちろん必要です。
この文章の質をあげるのが1ツイート運用ではとてつもなく必要になります。
大したツイートじゃないのに1ツイートはやめた方がいいです。
絶対に伸びないです。だったら10ツイートやった方がいいです。

ただ1ツイートでやる時にどうしたらいいかって言うと、文章の質にこだわるのがあるんですが、
僕は秀吉さんという方のツイートを見てて文章の質が大事なんだってに気づかされたんで。

彼みたいな文章は正直作れない。
だけど近づくことはできると思うので、とても参考にさせて頂いているのととても刺激を受けてやってきてます。

あと表現は難しいですが、僕にとってツイートの質が高い人達のツイートをいいねやリプしてリツイートして自分の商品棚に並べるような感覚でやっています。
そうやってリツイートしたりすると、どんなのが今日1日延びたのかってちょっと見ているんです。
「こういうのが伸びるのか」っていうのをガンガン真似ています。
丸パクリはもちろんしないですけども、ガンガン真似てます。

それをやって大体1日1000いいねぐらい付くような状態になったので、
「悪くないんじゃないかな」って思っています。

結論を言うと全部合ってるし全部間違っているってことなんです。
自分にとってどの運用が一番いいのかをやったらいいし、数をこなせる人は数こなした方がいいです。
ただこなすのが困難だっていう場合も正直あると思うので、
そういう時は無理をせずに1ツイートでちゃんと読み込むっていうことです。

労力は両方かかります。頭を使うのはどちらかと言うと、1日1ツイートの方です。
後どう言う風に運用していきたいのかによって、ツイート数が変わってくると思うんです。

例えばフォロワー数がたくさんいた方がいいのか、それよりもコアなファンがいた方がいいのかって話なんですけども、自分の販売したいものとか合った時に、単純に認知を取った後に人気を作っていったほうがいいタイプと、最初から人気を獲得したほうがいいタイプというのがあります。

何か専門的なものであれば認知よりも人気をとった方がいいと思っています。
ただフォロワー数は絶対数必要です。いて損はないって感じです。バランスが必要です。
やっぱりコアなツイートを毎日やっていたらなかなか認知は広がらないです。

なるべく認知が取れるものと人気が取れるものをバランスよく配置して、
1週間でやった時に、1日1ツイートだとしたら週に3〜4回は認知を取るもので、
週に2〜3回がコアなものでいい
と思います。
もしくは曜日で区切るとかで、土日が一般的に反応悪いと言われているので、土日に区切るのがいいと思います。

というわけで、皆さん楽しみましょう。バイバイ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました