マネタイズの順番を間違えるのは危険

Voicy

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラから↓)

8月27日 マネタイズの順番を間違えるのは危険 | じゅんご「副業で稼ぐためのラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「じゅんご」の「8月27日 マネタイズの順番を間違えるのは危険(2021年8月27日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

今日は、「マネタイズの順番を間違えるのは危険」というテーマでお話しします。

お知らせ!毎週日曜日21時のオンラインセミナーのお知らせ

本題に入る前にお知らせをさせてください。
毎週日曜日21時からオンラインセミナーをしています。

今月のオンラインセミナーの内容は以下の通りです↓

・10/31 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【人間関係で悩まなくなるセミナー】

・11/7  ZOOM開催 21:00〜
 題名:【禁断の人たらしの法則】

・11/14 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【年収を上げるメンタルマネジメント】

・11/21 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【伸びるTwitter運用】

・11/28 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【お金の勉強〜お金が集まる人の秘密〜】

一般の方が1000円、中高生が500円です。
参加希望の方はTwitter(@Jungo_FanMarke)で是非DMください。

スポンサーリンク

今日は、「マネタイズの順番を間違えるのは危険」です。

Twitter のマネタイズっていろんなパターンがあると思うんですけども、
例えば僕はセミナーというとコンサルが SNS からのマネタイズになります。
後は Kindle って感じであったりnoteだったりとかブログとかあったりします。

ブログはまだ収入源になってないのでこれからなんですけど、
これからのためのブログをやっている状態です

このVoicyの書き起こしだったりするので、読みたい方は是非って感じです。
いろんな収入源の確保の仕方があったりすると思うのですが、
考え方として僕はセミナーを11年前からオフラインでやってたものをオンラインに変更した感じです。
オンラインに変更したことでやっぱりオフラインだと僕札幌なので、
自分の範囲内だけの人間だったりとかその地域に住んでいる方々が来てくれるような感じでした。
オンラインにすることで人数の拡大があって一気に増えた感じなんです。

僕のテーマとしては労働時間をいかに削って収入をより多く稼ぐかっていうのが大事なので、
なるべく時間を使わないで稼ぎたいっていうのがあるんです。
あとワンタイムの収入売上にはあんまり興味がないってやつです。
要は瞬間最大風速ってやつです。
「月何百万稼ぎました」とかっていうのって「すごい」や「いいな」って思うんですけども、
人によっては年収くらい稼ぐ人もいます。

ただそれって賞味期限があるじゃないですか。
例えば発売して多分3日〜長くて1週間ぐらいが一番売り上げのピークです。多分3日でしょうね。
それがピークなのでそれを作るまでに費やす時間っていうのってもあると思うんです。
情報商材などを作るに至る経緯や時間ってのがあると思うんですけど、多分1日や2日じゃないと思うんです。

多分1週間もしくはクオリティをこだわる人は1カ月間やって稼ぐ。
ただその情報商材を出した時に毎月は出せないです。誰も買わないですし。
少なくとも3ヶ月もしくは人によっては半年間ぐらいあげなきゃいけないって考えた時の時に、
時給換算がすごい良いですけど、あまり効率的ではないと思います。

それは年収ベースで考えた時に全然ありですし、オプションとして収入としてありなんですけども、
やっぱり生活をするって考えた時に「次売れるかなー」とか情報商材だと、
基本的に1回で全てを出し切ってしまう傾向にあると思うので、連発はできないです。

かつ僕が稼ぐ上で大事だっていうのはリピーターなんです。
お客さんがその商品やサービスを買った上でより良い生活が良くなり、
かつより僕もファンになってくれるって言うのが凄い大事だと思います。
1回こっきりの売るっていうものはあんまり出さないし、一過性のものになるように考えると、
毎月入ってくる物をがコンサルと考えてもブログだったりするとは思うんです。

コンサルというものだってワンタイムのコンサルっていうのものと月単位のコンサルがあると思います。
月単位のコンサルだとしても、例えば最初から半年何十万みたいな契約もありですけど、
人の気持ちでやる気失ったりとかしたりするので、途中で本人がやる気がなくなると、
詐欺にあったような気分になってしまったりすると思う
ので、
基本的に毎月毎月。セミナーも1回1回でサブスクで組まないようにしています

これなんでかと言うと、サブスクにしない理由っていうのは、
例えば僕のセミナーの場合月4000円で設定して、月5000円で動画も見放題です。
5000円とかのサブスクにしたとすれば妥当だと思うんですけど、
人によってはサブスクで毎月毎月払ってて、本人が解約すればいいんですけど、
何となく解約しない人っていると思いますし、そういう感じで成り立ってる所あると思うんです。

特に月々安いサブスクだと払っているたり見ていない人とかいると思うんです。
そうなると面白いもので見てない聞いてないのは、本人が悪いじゃないですか。
解約すれば良い話なんですけど、払ってるのになんか活かせていないって思っちゃって、
自分を肯定したくなるので、そうなると損をさせられてるっていう感覚になる人が結構多いです。
これは多分日本人だと思うんですけど、そうなるとやっている側からすると、
毎月納得していただいてお金もらってるっていう前提になるんですけども、
払っているお金を勝手に不満を覚えて、信用を失ってしまったりするんです。

これ信用を失うと不思議なもので何も悪くないのに嫌いになったりするんです。
そうなると本末転倒なので、僕はサブスクって考えたこともありますけど、
そういうデメリットを考えるとサブスクはないと思っています。

そういう風に思っているので、毎回1回1回のセミナーにしています。
月払いでもセミナーに参加できるんですけど、1回1回支払うという状態にしています
何が言いたいかというと、いろんな稼ぎ方っていうのはあるしどれでもいいとは思うんだけどっていうことなんです。

ワンタイムで稼ぐのも毎月毎月稼ぐのも一つなんですけど、ただ一個大切だなって思うのは、
結局購入したお客さんが満足して金額以上のものを得ているかどうかってのが、
とてつもなく大事だと思うんです。

だからそこをちゃんと理解した上で進んで行かないと、サブスクがいいからサブスクにするとか、
ノートとかブレインが売れるから売れるっていうのは入り口としてだいぶ間違ってって話なんです。

第一前提としてはお客さんが満足して喜ぶかつリピートしたくなるようなものを作れているかです。
それをどうやって売っていこうと言った時に、
よりお客さんが気持ちよく参加し継続しやすかったりするものっていう時に、
サブスクになったりとかそれがワンタイムがいいのかっていう風にやっていく
ってことなんです。

そこの順番を間違えてしまうと、どんどん信用を失っていって、
先細りしていって稼げなくなるということになる
んです。

なのでゴールとその後アフターのところまで設計したマネタイズの設計がすごい大事なので、
ワンタイムで稼ぐっていうのはフォロワーがいたらできるんですけど、
それやっていいのかなって考えるはすごい大切だと思います。

是非人生は割と長かったりするので、それを踏まえた上でどんな風に稼ぐのが、
自分とお客さん両方幸せなのかって考えるのが
大事じゃないかなんて思っております。

というわけで、みなさん楽しみましょう。バイバイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました