無意識に詐欺をおこなう人がいます

Voicy

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラから↓)

8月26日 無意識に詐欺をおこなう人がいます | じゅんご「副業で稼ぐためのラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「じゅんご」の「8月26日 無意識に詐欺をおこなう人がいます(2021年8月26日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

今日は、「無意識に詐欺をおこなう人がいます」というテーマでお話しします。

お知らせ!毎週日曜日21時のオンラインセミナーのお知らせ

本題に入る前にお知らせをさせてください。
毎週日曜日21時からオンラインセミナーをしています。

今月のオンラインセミナーの内容は以下の通りです↓

・10/31 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【人間関係で悩まなくなるセミナー】

・11/7  ZOOM開催 21:00〜
 題名:【禁断の人たらしの法則】

・11/14 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【年収を上げるメンタルマネジメント】

・11/21 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【伸びるTwitter運用】

・11/28 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【お金の勉強〜お金が集まる人の秘密〜】

一般の方が1000円、中高生が500円です。
参加希望の方はTwitter(@Jungo_FanMarke)で是非DMください。

スポンサーリンク

今日は、「無意識に詐欺をおこなう人がいます」です。

Twitter マネタイズに関する話をしてこうかなという風に思っているんですが、
マネタイズって簡単にいうと物を売ったり商品やサービスを売ったりということなんです。
それをTwitterっていうのでフォロワーを増やしたり拡散したりして、
お客さんをSNSから引っ張ってくるって簡単にいうとそうなんです。

これオフラインの商売っていうか普通の商売でもそうです。
一般的に知ってもらう来てもらう買ってもらうとかじゃないですか。
でもやることは常にオフラインのことと変わらないんです。
ただ SNS になるとちょっと難しく考えている人とちょっと安易に考える人がいるなって印象があって、
それは良くないでしょうっていうことも結構起きたりします

すごいシンプルでオフラインで僕は飲食店やってたりとか輸入雑貨の流通やったりとかで、
簡単に言うととにかく人からお金もらって生きてきたわけです。
なのでどうするとリピートできるとか、どうすると評判が落ちるとか、どうするとクチコミをしてもらえるかっていうのは、基本的に分かっているんです。
やっぱそうじゃないと食っていけないかったので、
それを21年やってきて今 SNS っていうものでマネタイズっていうのをやるようになって、
僕にとって当たり前だったけど、「そんなことやっちゃうの?」みたいな事をやっちゃう人が
結構多かった
ので驚いたんですけども、これ分かってない人が多いと思うんです。

まず Twitter があった時にTwitterっていうマーケットがあるわけじゃないですか。
日本人対象としたら大体4500万人ぐらいで、そのうち4500万のお客さんがいて、
一応全員がお客さんの可能性はあります。

ただその中でどういう人たちがマーケットとして多いのかとか、
あと自分も何か売りたいサービスのマーケットがそこにあるのかをまず知るのが必要だと思うんです。
例えば飲食だとして超激戦区に何か店を出すとなると、メリットはお客さんがたくさんいる。
デメリットと言うと他にお客さんが取られてしまうということになります。

これは Twitter も一緒で、売りやすい物っていうのは超激戦区に出店するようなもんなので、
ライバルが多いからなかなか難しい
って言う感じです。
だからと言って諦めるしかないけどそういうことじゃないですか。
まずちゃんと自分の売りたい物がその市場にあるのか、
もしくは市場で売れるものを自分が作り出せるのかを考える必要が第一前提必要であると思います。

これはオフラインでも一緒で何か導線を張って自分の商品を見に来てくれた。
見に来てくれて買ってくれたとなった時に、結局買いたくなるような仕組みの作り方が大事です。
買う前、買ってくれた、買ってくれた後って言う3段階が基本的にあるんですけど、
1番大事なのはいくらマーケティングがうまくて物を流通させることができたとしても、
商品の質が低ければ信用を失うんです。

それが1000円で売ろうと3万円で売ろうと質が低ければ、気持ち的には詐欺なんです。
本人が納得して買ったんだからいいじゃないけど、
買った相手は何かお金払ったことでより良くないと詐欺だって気持ちになると言う事なんです。

そうすると評判が下がるところじゃないってことなんです。
逆に言うと攻撃される可能性もあるし、悪者になるっていうことなんです。
それは悪いですよね。だって質の高いものを期待してた以上のものが来れば喜ばれて
期待通りだとまあまあで期待より低いと詐欺もしくはもう二度と買わないってなるじゃないですか。

これは一般のお店でもそうです。皆さんも経験あると思うんです。
飲食店で料理を頼んだら写真と違うとか写真通りだけど美味しくないとか、ってなりますよね。
「この値段でこの味やばいコスパ最強だしまた来よう」ってなるじゃないですか。

SNSの世界で結構やりがちなのはどうやったら売れるかばっかり考えている人が多いです。
ハッキリ言うとクソだと思いますし、クソ以下だと思います。
どうやったら売れるかは大事なんだけど、それは自分の大切な商品、
自分が本当にこだわった質の高い商品を売るための手段として、
導線を引いたりマーケティングがある
って言うだけの話なんで、
マーケティングで導線を引くのが上手いだけで、売ったらグッバイっていうのは詐欺です。

とにかく SNS にこういう案件が多いし、質が低いって言うのは論外です。
一番物を売ったりサービスを売ったりするので、大切にするべき事っていうのは、
お金を払ったのに満足かつ信用がさらに前より上回るってことなんです。
安すぎるのもダメですし高すぎるのもダメなんですけども、そこの塩梅はすごい大事です。

値段に対して圧倒的なパフォーマンスを出すって言うのは大事だと思うんです。
「こんなにやってもらえるんですか。次も絶対お願いします」って感じになって、
ただその時に自分に無理がなかったり、労力がかからないって言うのが前提です。

なのでマーケティングの前にまず商品のクオリティを死ぬほど高めたかって話です。
大前提はお客様が喜ぶこと。
お客様がよく分からない部分までっていうのをやる必要があるかどうかは分かりませんけども、
こだわりを見せる時にお客さんが気づかないところまでやるのはすごい大事です。

どこまで考えて作りこんでるのかっていう商品があった上での SNS でのマネタイズっていうお話です。何もないのになんかやるって言うのは僕はどうかと思うんです。
いろんな意見のあるし人それぞれだと思うんですけど、
僕は Twitter のフォロワーを増やすだけのコンサルをしているんです。

マネタイズまでは面倒見れない。
なんでかって言うと、その人の商品開発までは入れないし、
商品開発のクオリティを僕は保証も取れないんです。
それやるんだったらでも何十万かもらわないと労力が間に合わないです。
これは業務提携の世界になっちゃうので、コンサルじゃないんです。
売上の数%なんてそんなにとりたくないです。

Twitter のフォロワーを増やすというコンサルをシンプルに行っているんです。
稼ぐところっていうのはまた別の話ってことになっています。
ただそれもなんでコンサルはできるかっていうと、圧倒的に伸ばすっていうことに自信があるんです。
1年半ぐらいで31万ツイートしたのでリプがほとんどですけども、
いろんな人のツイートを見ていろんな人にリプをしてきて読み込んだ文字数が違うんです。
だから添削とかするのがすごい楽にできるって言う感じです。
他の人よりも圧倒的に結果が出せるって分かっているからお金が取れる。

僕のコンサルに参加してる方が1か月で終わる人はいないです。
それぞれ事情があるので色んなタイミングでもちろんコンサルを停止することありますけども、
基本1万フォロワーまでいってから辞めるって感じです。

だからやっぱり質です。
クオリティを産むためにはいかに自分と向き合って商品と向き合った時間が問われますので、
それがない状態でマーケティングを学んでもただの詐欺になってしまうので気をつけましょう。

というわけで、皆さん楽しみましょう。バイバイ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました