人を動かすコツ

Voicy

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラから↓)

11月12日 人を動かすコツ | じゅんご「副業で稼ぐためのラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「じゅんご」の「11月12日 人を動かすコツ(2021年11月12日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

今日は、「人を動かすコツ」というテーマでお話しします。

お知らせ!毎週日曜日21時のオンラインセミナーのお知らせ

本題に入る前にお知らせをさせてください。
毎週日曜日21時からオンラインセミナーをしています。

今月のオンラインセミナーの内容は以下の通りです↓

・12/26 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【Twitterマネタイズセミナー】

一般の方が1000円、中高生が500円です。
参加希望の方はTwitter(@Jungo_FanMarke)で是非DMください。

スポンサーリンク

今日は、「人を動かすコツ」です。

書籍が来年の3月17日に発売するんですけども、本編はもう10月20日に書き終わったんですが、
Q & A をセミナー参加者の皆さんから受けて、それに対して答える一問一答みたいな感じのも入れ込むことになったので、そちらも終わりまして完全に執筆が終わりました。

一応次のジョブチェンジは作家を狙っているので、この本が売れて欲しいと思ってるんですけども、
書き上がって思ったのが、これは結構面白いって自分で思いました。

ただの無名な人間なので、本当に編集の方々のお力添えがないと無理なので、
書籍って僕が思うに編集者さん次第だと思っているんです。
僕は Twitter で今60000フォロワーいて、多分本が出る頃には順調にいけば、
7,80000フォロワーになっていると思うんですけども、SNS なんて正直大した影響力じゃないんです。

なんでかと言うと Twitter で60000フォロワーいるって言っても、
僕が1日につくいいねの数って1000ぐらいで、そのツイート見てる人って何万人ってレベルなんです。

すごい伸びたとしても20万人30万人ぐらいが目にする感じです。
読んだかどうかは知りませんが、インプレッションなんて目にするっていうぐらいなので、
だから本で次の本を出すってなったら、2万部とかぐらい売れないといけないと思うんです。

でも SNS の影響力だけだと多分今僕の本って1000冊売れたら十分すごいんだと思います。
初版が5000〜7000部刷っていただく予定なんですけども、売り切れなきゃいけないわけです。

だから SNS の影響力なんか本当に知れてって思います。
もちろんプロモーションをかけますけど知れてると思います。
それよりもやっぱり出版社さんが色々プッシュしていただかないといけなくて、
広告だったりとかウェブの広告がメインになると思いますけども、
あと結局本を読むのって本屋さんに行く人が結構多いので、
本屋さんにどういう風に並ぶのかということがかかってくると思うんです。

そうなった時に結局問われるのって人なんです。
この人の本がどうにかして売り出したいと思って頂ける僕じゃないとまず無理じゃないですか。
これ別に本に限らないと思うんです。

例えば絵だとしても誰かが評価することによって値段が跳ね上がります。
だって原価とは別だから、本に関しても誰がおすすめしたのかとか、
誰がいいって言っているのかがすごい大事で、自分の思う部数を考えたら SNS は知れているんです。

だから本当に SNS の影響力を過信するのは本当に危ないですし、事実だと思うんです。
そういう本とかに関しては SNS で影響力を持っているのかって思えるのは、多分20万フォロワーとかだと思います。

一般人としては10万フォロワーいかないと多分いないようなもんだって僕は思っているので、
今60000フォロワーいますけど別に何も起きてないって思っているんです。
稼ぐことはできるけど面白いことにはならないっていう感じなんです。

別にこれは基準が高いとかそういう話じゃなくて、 Twitter だけやっていると、
Twitter の中だけでものを見てしまう感覚があると思うんです。

でもタレントの方だったりとか僕はお笑い芸人の方すごい好きなので詳しいんですけど、
世間的にはそんなに有名じゃないお笑い芸人さんの方が、やっぱりフォロワー数なんて全然多いです。

そう考えていった時に本ってその人達と勝負するわけですから、
その人達と勝負した時にやっぱり自分の影響力なんてもうカスだと思っています。
だから一般の世界に関しては本当に影響力なんてないです。

そこは絶対に過信しちゃいけないと思うので、編集の方々や出版社の方々が、
売り込むぞっていうのと同時に、これは売れるはずだっていう内容でないとまず売り込めないじゃないですか。

書店でいい位置に置いてもらうとか、メディアに広告費をかけるとかしてもらえるかどうかって、
その編集者の方も結局熱意で会社の予算が出るので、結局対人を適当にやっているのか、
それとも「これは面白くなるぞ」って思って野心を持ってワクワクしながら書いてのかが問われます。

これはもう他のものにも通じると思うんですけども、
「これはどうにかしたい」って思われるサービスや商品を作っているのか、
とりあえずやっているので全然変わっちゃいます。

なんだかんだやっぱり人間関係だし人に好かれる人が応援したくなるようなもの。
そしてその担当の方々とどういう接し方をしているかがすごく問われるので、
なんだかんだ人付き合いでやるっていうのが人間です。

正論はあるけどやっぱり感情論は大事だっていう感じです。
それで感情論というのは結局正論さえも動かしてしまうっていう感じなんです。
なので人と関わっていくときに、考え方はすごく問われるので、
考え方はしっかり持っていた方がいいです。

相手がどうすれば喜ぶのか、そして自分がどうしたいのかを明確に持つっていうのがすごい大切だと思っています。

というわけで、皆さん楽しみましょう。それではバイバイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました